

現役で国公立大学進学を目指す!
徹底指導、徹底少人数制
~1クラス最大6名まで~
S.S.E.N.
【’25 入試結果】
【中学部】
市立西宮高校全員合格
【’24 入試結果】
国公立大学に全員現役合格
【国公立大学】
大阪大学現役合格
九州大学現役合格
大阪公立大学現役合格
奈良教育大学現役合格
【私立大学】
慶應義塾大学 早稲田大学他
【近年の入試結果】
京都大学現役合格
大阪大学現役合格
大阪教育大学現役合格
24′合格者の声 北夙川小学校→苦楽園中学→市立西宮高校→大阪大学
私は小学4年生の冬にこの塾に入って高校3年生まで8年以上SSENに通いました。
歴代SSEN生の中で一番長く通塾した生徒らしいです笑
高校受験まではもう書いたのでここでは大学受験までを書こうと思います。
高校時代、定期試験は学内成績上位をキープできていましたが体育会系の部活をずっとやっていたこともあり、受験勉強となるとなかなか手が回っていませんでした。
実際、私は高3の夏になっても模試を受けると国語や社会などは平均点を下回っていることも多かったです。
私なりに頑張っていたつもりだったけれど、思い通りに全然いかなくてこの時期はもう大阪大学はおろか国公立大学進学は無理なのかなとさえ思うこともありました。でも、私が強いストレスを感じたときに先生はいつも長時間私のために話し合いをしてくれて問題点の整理や勉強法の改善などをいっしょに考えてくれました。また質問や答案添削、その解説までいつでも指導してくれて私が精一杯の勉強ができる環境を整えてくれました。この問題点の整理や改善を繰り返していくうちにだんだんと苦手だった科目も成績が伸び始め、結果的には本番で自己最高点を取ることができました。
受験勉強はとても大変だったけれど最後まで頑張りきれたのも、時にめっちゃくちゃ厳しく、でも本当に親身になって私のことを考え続けてくれた先生のおかげです。
先生、8年間本当にありがとうございました!
24′合格者の声 苦楽園中学→市立西宮高校→大阪公立大学
私は小さい頃から看護師になりたいという夢がありました。
ただ、どの大学で学べば良いのか分からず、学年が上がってもなかなか進路を決めきれずにいました。とりあえず偏差値の高いところから…という感じで勉強し模試などを受けていましたが苦手な共通テスト模試は期待する結果がついて来ないことも多かったです。
でも、私が迷ったり、落ち込んだりする度に先生はたくさん話し合いをしてくれて私よりも私のことを理解してくれて一緒に進路を考えてくれました。二次試験前も不安を感じることはあったけれど過去問対策や添削に力を入れていただき点数も上がったために根拠のある理由で自信が持てました。
受験が終わった今だから言えることかもしれませんが、私の大学受験は周りの人から聞いて想像していた『受験』というものよりも精神的に辛くなることは少なかったと思っています。それは先生がそばで一緒に受験に立ち向かってくれたおかげです。本当に良い経験をありがとうございました。